秩父川瀬祭・秩父川瀬祭花火大会

《PR》

秩父川瀬祭・秩父川瀬祭花火大会 秩父川瀬祭・秩父川瀬祭花火大会

秩父川瀬祭

毎年7月19日、20日に行われる秩父川瀬祭は、秩父神社の夏祭りであり、秩父では「お祇園」とも言われています。

冬の秩父夜祭と対比するお祭りといわれ、夜祭に対して昼の祭り、冬に対して夏、大人に対して子供のお祭りです。祭りの主役である笠鉾・屋台の「囃子手」や、花笠を付けた「拍子木」を子どもたちが務める姿も可愛らしい、子どもが中心のお祭りです。

 

7月19日 宵宮

7月19日の宵宮では、午後から絢爛豪華な8基の笠鉾・屋台が秩父屋台囃子を響かせながら街なかを曳き廻されます。夕方からは、各笠鉾・屋台が秩父神社に終結し、境内にある日御碕宮(ひのみさきぐう)に祀られている須佐之男命(すさのおのみこと)を迎える「天王柱立て神事」が行われます。境内に浮かび上がる提灯やぼんぼりの灯りが大変幻想的な行事です。また、午後8時からは花火大会も開催され、夏の夜空を彩ります。

20日 大祭

20日の大祭では、午前中から山車の曳行が行われ、昼頃に秩父神社境内に集合した笠鉾・屋台が、御神幸行列に先立ち、「お川瀬」に出発します。午後2時半すぎ頃、重量約400kgもの白木造りの神社神輿が荒川の清流の中へと入る「神輿洗いの儀式」が行われます。夜も、大通りを中心に山車の曳行があり、「すれ違い」や「曳き別れ」などが見どころです。

秩父神社

2000余年の歴史をもつ、秩父地方の総社。宝登山神社、三峯神社と並ぶ秩父三社の一つであり、秩父の総社として古くから崇敬を集めています。

天正12年(1592年)に徳川家康が再建した社殿は、秩父市内のほぼ中央にある柞(ははそ)の森の中に、風格ある荘厳な美しいたたずまいを見せています。社殿には様々な彫刻が施され、その美しさには目を見張るものがあり、それぞれに「いわれ」があります。

秩父神社の例大祭「秩父夜祭」は、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の1つに数えられています。

秩父川瀬祭・秩父川瀬祭花火大会

秩父川瀬祭 過去の様子

開催期間 7月19日(金)~7月20日(土)
開催場所 秩父市街、秩父市番場 秩父神社
交通アクセス ■電車・バス・徒歩
秩父鉄道 – 秩父駅より徒歩3分。西武鉄道 – 西武秩父駅より徒歩10分
■車
関越道花園ICから国道140号経由35km50分
駐車場 秩父市宮地グランド
19日(13:00~22:00)
20日(9:00~22:00)
料金 有料観覧席なし
問合せ先 秩父市役所観光課 0494-25-5209
ホームページ https://navi.city.chichibu.lg.jp/event/

 

秩父川瀬祭花火大会

秩父川瀬祭花火大会

「秩父川瀬祭」の初日に華を添える花火大会が、道の駅ちちぶ付近を観覧場所に開催されます。
秩父の自然を色で表現したスターマインなど約1000発が、夏の夜空を彩ります。

「秩父川瀬祭」は、秩父神社の夏祭りで、2日間にわたって行われます。
昼間に街なかを引き回された笠鉾と屋台、各4基の合計8台の山車が、夜にはぼんぼりをつけた美しく幻想的な姿に変わります。

打ち上げ花火が舞う中、それら8台の山車が街なかを引き回されます。

打ち上げ数:1000発、昨年度1000発
観客数:3万人、昨年度3万6000人
既設トイレ1か所

秩父川瀬祭・秩父川瀬祭花火大会

所在地 〒368 – 0023
埼玉県秩父市大宮4625
開催期間 2019年7月19日(予定)
花火打ち上げ/20:00~21:00
※小雨決行、荒天延期(延期日未定)。
開催場所 埼玉県秩父市 道の駅ちちぶ裏(秩父太平洋セメント跡地)
交通アクセス 秩父鉄道「秩父駅」から徒歩5分
主催 夏祭り観光祭実行委員会
料金 有料観覧席なし
問合せ先 秩父市役所観光課 0494-25-5209
ホームページ https://navi.city.chichibu.lg.jp/event/

秩父川瀬祭の花火大会 過去の様子

https://www.trasnahousehotel.com/